大規模地震対策特別措置法(大震法)

 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[16]  5進む▼ 

【記事24970】
日本の地震学、改革の時_ロバート・ゲラー NATURE  2011/04/28 TOP
東京大学のロバート・ゲラー教授は「日本政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない東海地震に基づく不毛な短期的地震予知も、即刻やめるべきだ」と主張する。(後略)

 
【記事25170】
島村英紀つまみ食いで利用される地震学 生活者  2011/06/01 TOP

 
【記事26260】
震災想定できず研究者「負い目」静岡で特別シンポ 東奥日報  2011/10/16 TOP

 
【記事26290】
揺らぐ地震学予知予算_乏しい成果 朝日新聞  2011/10/18 TOP

 
【記事42470】
熊本地震と阿蘇山噴火、南海トラフは関連するのか 島村氏に聞く ダイヤ  2016/04/21 TOP
4月14日から始まり、いまだに収束の気配が見えない熊本・大分の地震活動。16日には阿蘇山が小規模噴火を起こした。いずれ確実に来ると見られる南海トラフ巨大地震との関係性はあるのか、地球物理学(地震学)の専門家、島村英紀・武蔵野学院大学特任教授に聞いた。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[10] / 記事総数[16]  5進む▼ 

【記事42870】
「地震は予知できない」という事実 国の地震予測地図はアテにならない 東洋経済  2016/04/28 TOP
 4月14日以降、幾度となく熊本を襲った大地震。現地の被災者は「この地域では大地震が起こると想定していなかった」と口をそろえる。筆者は、日本に住んで32年、この国の素晴らしさを日々実感し、そして、日本を第二の祖国として愛してもいる。(後略)

 
【記事43190】
検証 熊本地震 小さく見える発生確率 耐震基準 地域で差 毎日新聞  2016/05/15 TOP

 
【記事44180】
東海地震想定の大震法、南海トラフに拡大へ 読売新聞  2016/06/19 TOP
 東海地震を想定した大規模地震対策特別措置法(大震法)に基づき事前に対策を強化する地域について、政府が南海トラフ巨大地震と同程度に拡大する方向で検討を始めることが、関係者への取材でわかった。(後略)

 
【記事44520】
東海地震対策 南海トラフへ拡大検討 内閣府、有識者会議設置へ 東奥日報  2016/06/28 TOP

 
【記事44670】
Q&A 東海地震 対策見直し 40年ぶり抜本改革 予知前提の在り方議論 東奥日報  2016/07/01 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 3 >  記事番号[11]〜[15] / 記事総数[16]  5進む▼ 

【記事45460】
あいまいな「地震予知」がもたらす悲劇 伊で地震予知失敗の裁判 夕刊フジ  2016/07/22 TOP
 2009年春、イタリアで地震予知に失敗した学者の裁判は、イタリアの最高裁でひっそりと終わっていた。昨年11月20日のことだ。最高裁は日本と同じく、法律や手続き上の間違いがなければ第二審を認めてしまうのが普通だからである。(後略)

 
【記事58120】
中央防災会議、地震予知前提見直し 南海トラフ 前震観測で避難も 東京新聞  2017/08/25 TOP
中央防災会議の有識者会議は二十五日、南海トラフ巨大地震の対策強化に向けた報告書案をまとめた。(後略)

 
【記事58123】
南海トラフ地震 異常現象で事前避難 科学的根拠に疑問も 東奥日報  2017/08/26 TOP

 
【記事63483】
日本の地震予知 島村英紀氏 大震法延命は誤り 前兆検知、科学的に不可能 東奥日報 2018/01/05 TOP

 
【記事65641】
地震のメカニズムに迫る 安藤雅孝さん(下) もっと予防に注力を 東奥日報  2018/01/30 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 4 >  記事番号[16]〜[16] / 記事総数[16]

【記事78550】
地震被害ない沿岸も避難 南海トラフ津波対策 東京新聞  2018/12/11 TOP
政府の中央防災会議は十一日の有識者会合で、南海トラフ巨大地震につながる異常現象観測時の対応を巡る報告書をまとめた。(後略)

戻る 記事終了 戻る