【記事37870】福島第1事故 予見可能 福島地裁 津波研究者が証言 生業訴訟(赤旗2015年5月20日)
 

※以下は上記本文中から重要と思われるヶ所を抜粋し、テキスト化したものである

 国と東京電力に原状・回復と損害賠償を求めた「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟(中島孝団長)の第12回口頭弁論が19日、福島地裁(金澤秀樹裁判長)で行われました。(中略)
 都司氏は、1995年以降、地震調査研究推進本部の地震調査委員会ら委員を務め、「長期評価」の策定に加わっていました。
 都司氏は、2002年7月に国の地震調査研究推進本部が発表した「長期評価」で明治三陸地震(1898年)と同様の津波が三陸沖から房総沖にかけ発生する可能性があるとした内容の重要性を指摘。「明治三陸地震を福島沖に想定していれば、少なくとも原子力発電所のように事故を起こしてはならない重大な施設においては、抜本的な津波対策が必要だったということに思い至ったはず」とのべ、予見可能で結果を回避できたとし、この「長期評価」の知見を取り込まなかった国と東電を批判しました。(後略)

KEY_WORD:FUKU1_:福島原発訴訟中島孝団長:福島地裁金澤秀樹裁判長:元東大地震研究所准教授の都司嘉宣:東京電力福島第1原発事故:地震調査研究推進本部の地震庁委員会:長期評価: