戻る <<前 【記事59340】根尾谷地震断層(水鳥の断層崖)(岐阜県地質図[ジオランドぎふ]2016年7月15日) 次>> 戻る
KEY_WORD:_
 
参照元
根尾谷地震断層(水鳥の断層崖)

断層名 根尾谷地震断層(水鳥の断層崖) ねおだにじしんだんそう

場所  本巣市根尾水鳥(みどり)

概要
 根尾谷断層が1891(明24)年に動いたことで形成された根尾谷地震断層を代表する場所であり、国の特別天然記念物「根尾谷断層」として指定されており、約500mにわたり約6mの縦ずれにより形成された断層崖である。根尾谷断層における主要な動きは左横ずれであり、縦ずれがあった場合にはそのほとんどで南西側が隆起している。ところが、この崖では逆に北東側が隆起しており、同時に2〜3mの左横ずれも起こした。この付近では断層崖を形成した断層の東側にもう一本の断層が約400m離れてほぼ平行に走り、それらがともに左横ずれを起こすと、断層にはさまれた部分では北西と南東へ向かう動きが衝突することになる。それを解消するために、東西方向の断層をつくって地盤を上昇せざるを得なくなる。この断層崖は濃尾地震断層系を象徴する場所になっているが、全体としてみるとかなり局地的で特殊な原因で起こった縦ずれ運動で形成されたことになる。なお、この断層崖の地下の様子は「地震断層観察館」で見学できる。

文献 松田時彦(1974)1891年濃尾地震の地震断層.地震研究所研究速報,13巻,85-126頁.

形成直後の水鳥断層崖 

(後略)

戻る <<前 【記事59340】根尾谷地震断層(水鳥の断層崖)(岐阜県地質図[ジオランドぎふ]2016年7月15日) 次>> 戻る