福井地震

発生日 地震名 その他の地震名 最大震度 死者・行方不明者(人) 特記 時分 緯度(度) 経度(度) 深さ(km) 全・半壊戸数
1948/06/28 福井地震 7.1 6 3769 16時13分 36.2 136.3 0 35382

 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[29]  5進む▼ 

【記事10202】
新潟・山形地方に大地震 橋が落ち、家屋は倒壊 震源地 新潟沖 ガスタンク大爆発 毎日新聞  1964/06/16 TOP
16日午後1時2分ごろ、新潟、山形、秋田地方を中心に、東北から関東、中部地方にかけて大きな地震があった。震源地は新潟県沖の日本海と見られる。(後略)

 
【記事10217】
新潟地震 暗黒と恐怖の一夜 タンクつぎつぎ誘爆 油が流れ民家に延焼 毎日新聞  1964/06/17 TOP
16日昼過ぎ新潟、山形、秋田地方を中心に東北、関東、中部地方を襲った「新潟地震」の被害は調査が進むにつれて拡大、17日午前2時現在死者24人、行方不明者14人、負傷者257人に上っている。(後略)

 
【記事10232】
火攻め、水攻めの新潟 県営アパートも横倒し 黒煙・濁水に逃げまどう 軟弱な新潟の地盤 毎日新聞  1964/06/17 TOP
【新潟で浦野記者】夜空にたちのぼる"黒いキノコ雲"。黒煙の帯の幅は1000メートルはあろうか。昭和石油の石油タンクがふきあげる煙だ。その下で溶鉱炉の火のようにはげしい炎がもえつづける。新潟市に一歩足を踏み入れて感じたことは、大自然の力の前にはあまりにももろい人間の営みだった。(後略)

 
【記事11340】
大津波、惨事招く 日本海中部地震 死者32、不明70人 遠足児童さらう 能代港で作業台のむ 毎日新聞  1983/05/27 TOP

 
【記事12053】
兵庫県南部地震 活断層ずれ発生 エネルギー蓄積 震源浅く強い余震も 毎日新聞  1995/01/17 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[10] / 記事総数[29]  5進む▼ 

【記事12105】
検証・危険列島 PAGE 278-279 検証・危険列島 新版 (生越忠)  1995/02/22 TOP

 
【記事12115】
検証・危険列島 PAGE 268-269 検証・危険列島 新版 (生越忠)  1995/02/22 TOP

 
【記事12129】
検証・危険列島 PAGE 206-207 検証・危険列島 新版 (生越忠)  1995/02/22 TOP

 
【記事12133】
検証・危険列島 PAGE 202-203 検証・危険列島 新版 (生越忠)  1995/02/22 TOP

 
【記事12163】
検証・危険列島 PAGE 172-173 検証・危険列島 新版 (生越忠)  1995/02/22 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 3 >  記事番号[11]〜[15] / 記事総数[29]  5進む▼ 

【記事12177】
検証・危険列島 PAGE 4-5 検証・危険列島 新版 (生越忠)  1995/02/22 TOP

 
【記事12179】
検証・危険列島 PAGE 2-3 検証・危険列島 新版 (生越忠)  1995/02/22 TOP

 
【記事12800】
第一分科会_神戸からの声_地震と原発__生越忠さん講演 環太平洋  1996/10/20 TOP
(前略)原子力開発推進派の人たちは、従来から一貫して、「原子力施設に限っては、どんなに強い地震に襲われても百パーセント安全」と主張しつづけてきました。しかし、そのように言えるものは、地球上のどこにもなく、私たちの住家も、強い地震に襲われた場合には、ある程度の損傷をこうむることは避けられないという前提に立って建築されているというのが実情なのです。(後略)

 
【記事17899】
第2部「昭和南海地震」60年 忘れちゃせんかえ 「震度7」があった 高知新聞  2006/12/18 TOP

 
【記事18024】
ひずみ集中帯で多発 「中越は活動期」証明 海底断層調査は不十分 毎日新聞  2007/07/17 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 4 >  記事番号[16]〜[20] / 記事総数[29]  5進む▼ 

【記事25500】
どの活断層も危険性 遠方でもずれ発生 高まる発生確率 中日新聞  2011/07/04 TOP

 
【記事28090】
再稼働以前の問題だ 連動地震の危機が迫っている1 よせ新聞  2012/04/15 TOP

 
【記事38560】
地震津波_死者行方不明者_推移(棒グラフ) 地震わ会  2015/10/16 TOP
_

 
【記事38710】
被害地震の地震情報及び関連記事情報(表形式) 地震わ会  2015/11/05 TOP
_

 
【記事38860】
被害地震の地震情報及び関連記事情報(地図形式) 地震わ会  2015/11/14 TOP
_

 
 
 ▲5戻る  < 5 >  記事番号[21]〜[25] / 記事総数[29]  5進む▼ 

【記事43010】
震度7 Wikipe  2016/05/02 TOP
(前略)気象庁は、震度7について、「立っていることができず、はわないと動くことができない。揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある。」と説明している[2]。(後略)

 
【記事43510】
熊本地震級が襲ったら何処が壊れるか 「弾性範囲」ではない川内原発 たんぽぽ  2016/05/26 TOP
◎ 熊本地震は、現在もまだ「何が起きてもおかしくない」「何が起きるか分からない」と地震学者が口をそろえて警報を発している地震である。(後略)

 
【記事44410】
第1部_地震の基礎知識_1章_大きな地震と小さな地震_1.1_震度 防災科研  2016/06/24 TOP
(前略) 私たちは,これまでの経験から,大きな地震はめったに起こらないが,小さな地震は頻繁に発生することを知っています。ところで,地震の大きさを表わす言葉には,「震度」と「マグニチュード」(Mと略記される場合が多い)という2つの用語があり,世の中では大変に混同して用いられています。(後略)

 
【記事44610】
常識くつがえす九州大地震は「原発動かすな」の警告 たんぽぽ  2016/06/29 TOP
◎「常識」くつがえした九州・熊本大地震 今回の九州縦断、熊本大地震はこれまでの地震についての「常識」を覆すもので、多くの地震学者から驚きの声が上がり、気象庁も振り回されました。(後略)

 
【記事44840】
地震の年表(日本) Wikipe  2016/07/10 TOP
(前略) 最近発生した地震の情報については、ウィキニュース、あるいは他の報道をご覧ください。ウィキペディアでは最近発生した地震に関する情報の正確さや新しさを保証できません。また、編集に際しては地震直後の被害状況など、すぐに古くなると考えられる情報については落ち着くまで更新を留保してください。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 6 >  記事番号[26]〜[29] / 記事総数[29]

【記事45060】
気象庁の震度階と震度7 地震防災  2016/07/15 TOP
震度7は気象庁の震度階級の最上位の階級であり、地震動の強さの程度が最大にランクされます。震度は震度計で計測された加速度振動を数値処理して算出された計測震度が用いられます。

 
【記事49750】
原発は地震に耐えられるのか? 政府交渉 グリーン  2016/11/28 TOP
規制庁は、22日の地震当日に東電から聞き取りをしたとして、漏れた個所は10か所だが場所は確認していない、3号機プールからの漏れは4000リットル、漏えい水の放射能濃度は基準以下、地震の揺れで、プール水面7センチのところにあるダクトに水が流出、(中略)地震の揺れであふれた4000リットルが、7センチ上のダクトに入った、ダクトから漏えいして確認されたのが485リットルであった。

 
【記事62430】
<原電>東海第2原発、20年延長へ 社長が申請方針表明 毎日新聞  2017/11/21 TOP
日本原子力発電(原電)は21日、運転開始から来年で40年を迎える東海第2原発(茨城県東海村)の運転期間の20年延長を原子力規制委員会に申請する方針を表明した。(後略)

 
【記事65980】
台湾の地震はひとごとではない 島村英紀  2018/02/16 TOP
さる6日夜、台湾で大地震が起きた。襲われたのは台湾東部の花蓮県。花蓮市では4棟の十数階建ての高層ビルが大きく傾いた。死者17名、負傷者は280名を超えた。震源は台湾の東方沖18キロのところで、マグニチュード(M)は6.4。(後略)

記事終了