[2018_04_05_01]高校での講演“原発”で修正要求(NHK2018年4月5日)
 
参照元
高校での講演“原発”で修正要求

 大学の助教が高校でエネルギー関連の講演を行った際、経済産業省の出先機関が、原子力発電に関する内容について修正を求めていたことがわかりました。
教育への介入だという指摘がある一方、出先機関は「調整のひとつで問題ない」としています。
 この講演は、国の事業として去年10月、北海道大学大学院の山形定助教が、ニセコ町立ニセコ高校でエネルギー問題をテーマに行いました。
 町や助教などによりますと、講演前に助教が高校に資料を送ったところ、北海道経済産業局の職員が資料にあった東京電力福島第一原発の事故で起きた水素爆発の写真や、原発の発電コストを示したデータについて、「原発のリスクを過大に見せる印象操作だ」として修正するよう求めたということです。
 これに対して山形助教は応じず、「原発に否定的な内容への介入であるほか、教育への介入でもあり、違和感を感じた」と話しています。
 一方、北海道経済産業局は「授業は国の事業で行われ、エネルギー問題の長所、短所を紹介するのが前提だ。調整の一環であり、問題はない」としています。
 今回の国の対応をめぐっては、地元住民からの問い合わせも相次ぎ、町が説明会を開いたということです。

KEY_WORD:_: