慶長三陸地震

発生日 地震名 その他の地震名 最大震度 死者・行方不明者(人) 特記 時分 緯度(度) 経度(度) 深さ(km) 全・半壊戸数
1611/12/02 慶長三陸地震 8.1 津波地震 39 144

 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[9]  5進む▼ 

【記事26110】
東日本大震災 海底活断層が原因か 東洋大教授ら 地震空白域も指摘 東奥日報  2011/09/24 TOP

 
【記事26190】
東通原発近くの内陸部まで 千年で5回大津波か 北大調査 東奥日報  2011/10/09 TOP

 
【記事26210】
17世紀、千島で大地震か 北大教授が痕跡確認 三陸北部に大津波 東奥日報  2011/10/13 TOP

 
【記事26590】
謎多い「揺れない地震」 南海・東海 連動の鍵 東奥日報  2011/11/08 TOP

 
【記事26880】
大津波 30年内に30% 三陸−房総沖震源 震災で上昇 政府調査委 東奥日報  2011/11/26 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[9] / 記事総数[9]

【記事28090】
再稼働以前の問題だ 連動地震の危機が迫っている1 よせ新聞  2012/04/15 TOP

 
【記事44840】
地震の年表(日本) Wikipe  2016/07/10 TOP
(前略) 最近発生した地震の情報については、ウィキニュース、あるいは他の報道をご覧ください。ウィキペディアでは最近発生した地震に関する情報の正確さや新しさを保証できません。また、編集に際しては地震直後の被害状況など、すぐに古くなると考えられる情報については落ち着くまで更新を留保してください。(後略)

 
【記事45970】
韓国の原発に耐震性問題が急浮上 たんぽぽ  2016/08/09 TOP
7月5日に蔚山沖の日本海でマグニチュード5の地震が発生した。この地震は韓国で福島第一原発事故を思い起こさせると同時に、韓国の原発が抱える耐震問題への懸念へと広がっていった。(後略)

 
【記事54710】
慶長大地震 Wikipedia  2017/05/31 TOP
慶長大地震(けいちょうおおじしん)は慶長年間(1596年-1615年)に日本列島で起こった地震。慶長の大地震(けいちょうのおおじしん)ともいう。ただし、正確には慶長伊予地震、慶長豊後地震、慶長伏見地震発生は文禄5年であり、(後略)

戻る 記事終了 戻る