スマトラ沖地震

地震名(震災名) 発生年月日   時分  緯度(度)  経度(度)  深さ(km)  M  最大震度 死者・行方
不明者数
全・半壊
戸数
スマトラ沖地震 2004/12/26 7時58分 3.1 95.5 30 9.3(※) 改正メルカリ震度IX 22万人
※:モーメントマグニチュード

 
 
< 1 >  記事番号[1]〜[5] / 記事総数[32]  5進む▼ 

【記事17142】
国際警報システムなし インド洋 太平洋地域と格差 日本各地でも地震波を観測 朝日新聞  2004/12/27 TOP

 
【記事17144】
アジア地域のプレート境界 朝日新聞  2004/12/27 TOP

 
【記事17146】
エネルギー阪神の360倍 朝日新聞  2004/12/27 TOP

 
【記事17148】
M9.0以上の大地震(1900年以降、理科年表から) 朝日新聞  2004/12/27 TOP

 
【記事17150】
インド洋沿岸に大津波 スマトラ沖M8.9地震 死者6200人以上 東海地震と同じ仕組み 中日新聞  2004/12/27 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 2 >  記事番号[6]〜[10] / 記事総数[32]  5進む▼ 

【記事17152】
震源域 日本の太平洋側なら 津波到達 10分以内 迅速な避難態勢 課題 朝日新聞  2004/12/28 TOP

 
【記事17154】
スマトラ地震 「あすはわが身」では・・・ 中日新聞  2004/12/28 TOP

 
【記事17156】
県内の津波対策 訓練で危機意識高揚 防潮堤の整備にも限界 中日新聞  2004/12/29 TOP

 
【記事17158】
死者数が急増 今後も拡大か 独立紛争抱えるアチェ 茨城新聞  2004/12/30 TOP

 
【記事17160】
押し波が西へ 高さ20〜30メートル バンダアチェ 毎日新聞  2005/01/05 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 3 >  記事番号[11]〜[15] / 記事総数[32]  5進む▼ 

【記事17162】
モーメントマグニチュード 長〜い波長 津波と高波はどう違うのか 毎日新聞  2005/01/08 TOP

 
【記事17164】
スマトラ沖大地震 巨大津波 時速720キロ 地球5周以上、過去に例なし  毎日新聞  2005/01/08 TOP

 
【記事17166】
インド 津波で原発緊急停止 東海岸 住民「放射能漏れ不安」 毎日新聞  2005/01/09 TOP

 
【記事17168】
インド 高速増殖炉、工事中断 大津波で海水大量流入 毎日新聞  2005/01/13 TOP

 
【記事17170】
スマトラ沖大地震 死者22万人超に インドネシア5万人増で 毎日新聞  2005/01/20 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 4 >  記事番号[16]〜[20] / 記事総数[32]  5進む▼ 

【記事17172】
史上最悪の津波災害 日本の原発も危険 津波襲来場所にわざわざ原発 たんぽぽ  2005/01/25 TOP

 
【記事18654】
「私自身も結審したい」 現実との落差 募る苦悩 追加された争点 新潟日報  2008/05/03 TOP

 
【記事24630】
岩手の津波23.6メートル 現地調査判明 1933年の地震に匹敵 静岡新聞  2011/03/24 TOP

 
【記事24680】
「大津波再来」の指摘軽視 東電 対策先送り 09年審議会 毎日新聞  2011/03/27 TOP

 
【記事24710】
東日本大震災 避難 「ゼロか1か」の対策 限界 島崎氏 入倉氏 日経新聞  2011/03/28 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 5 >  記事番号[21]〜[25] / 記事総数[32]  5進む▼ 

【記事24970】
日本の地震学、改革の時_ロバート・ゲラー NATURE  2011/04/28 TOP
東京大学のロバート・ゲラー教授は「日本政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない東海地震に基づく不毛な短期的地震予知も、即刻やめるべきだ」と主張する。(後略)

 
【記事26030】
M9、震災10分後算出 長野の海外地震観測システム 津波警報に使われず 朝日新聞  2011/09/10 TOP

 
【記事26270】
日向灘M7超必ず 巨大津波「危険な地域」 震災強い都市計画を 国土地理院・地震予知連絡会 島崎邦彦会長に聞く 宮崎日日  2011/10/16 TOP

 
【記事28110】
インドネシア沖でM8.6 スマトラ1メートル超津波 日本に影響なし 東奥日報  2012/04/17 TOP

 
【記事29310】
インド 原発反対運動が激化 「電力確保」「安全性」で溝 東奥日報  2012/10/05 TOP

 
 
 ▲5戻る  < 6 >  記事番号[26]〜[30] / 記事総数[32]  5進む▼ 

【記事31700】
大震災 米の地震誘発 シェールガス採掘が影響 米科学誌 東奥日報  2013/07/13 TOP

 
【記事37730】
大地震後「4年以内」に大噴火の法則 富士山も警戒が必要 ゲンダイ  2015/04/17 TOP

 
【記事40060】
スマトラ島沖M7.8 津波警報、中部住民避難 東奥日報  2016/03/03 TOP

 
【記事46210】
文明を断絶させた大噴火 島村英紀  2016/08/19 TOP
6世紀の中世ヨーロッパに「暗黒時代」と呼ばれる時代があった。社会的な衰退と混乱が長く続いた時代だった。現在までの過去2000年間で最も寒い10年間だったのが影響したと思われている。これが、地球の反対側にある火山の噴火に起因するものだという発表が行われた。(後略)

 
【記事49660】
スーパームーン地震の引き金か 島村英紀  2016/11/25 TOP
11月14日は68年ぶりの「超スーパームーン」だった。ただし、スーパームーンとは天文学用語ではなく、近年になって言われはじめた占星術の用語だ。月が地球の周りをまわっている軌道は円ではなく楕円だ。このため月と地球の距離は一定ではない。約35万7000キロから40万6000キロまで変化する。(後略)

 
 
 ▲5戻る  < 7 >  記事番号[31]〜[32] / 記事総数[32]

【記事50430】
自然災害死者の90%が低中所得国の人々 島村英紀  2017/01/06 TOP
自然災害にはいろいろあるが、ダントツの一位は地震による災害である。昨年秋に、国連が過去20年間に世界で起きた自然災害を数えて公表した。それによれば、1996年〜2015年の20年間に自然災害で135万人もの人々が死亡した。(後略)

 
【記事52550】
東日本大震災から6年・火山活動も活発化 島村英紀  2017/03/10 TOP
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)から6年がたった。この大地震は火山にも影響した。地震はマグニチュード(M)は9.0という近年の日本を襲った最大のものだった。M9を超える地震は、それまで世界でも6つしか知られていなかった。(後略)

戻る 記事終了 戻る