[2021_05_27_10]福島11市町村、除染の2・2%「効果確認できず」…会計検査院指摘(読売新聞2021年5月27日)
 
参照元
福島11市町村、除染の2・2%「効果確認できず」…会計検査院指摘

 東京電力福島第一原発事故に伴う除染事業を巡り、会計検査院は26日、避難指示が出された福島県内の11市町村で環境省が実施した除染の2・2%で「除染効果が確認できなかった」とする報告書を公表した。線量が低下した地点も時間が経過してから測定したケースがあり、自然減の可能性があるとして一定間隔での測定を求めた。除染では2019年度までに約3兆1700億円が支出された。
 国会の要請に基づく検査。検査院によると、17年までに環境省が11市町村で実施した約56万か所を抽出し、除染前後の空間線量率を比較したところ、2・2%の約1万2900か所で低下していなかった。8・9%にあたる約5万か所は低下したが、除染後半年から1年後をめどに実施された測定では上昇し、効果の持続性が確認できなかった。
 環境省は「降雨などで局所的に濃度が高まった可能性がある」としている。
 また、抽出した約56万か所のうち22%では、除染前後に行う線量測定の間隔が1年以上あいていた。測定間隔の平均は245日と長く、最長は約3年5か月(1248日)だった。同省は除染直後に測定する方式に変更した。
 避難指示は、年間積算線量が20ミリ・シーベルト以下などの要件を満たした場所から順次解除されている。今後は帰還困難区域で除染が続く。
KEY_WORD:除染土_最終処分_:FUKU1_: