[1998_01_16_01]原発の耐震指針 地震学者が警告 指針見直し、施設点検を 根拠ないM6.5 5万年か30万年か 伊方原発で再検討 添田孝史(科学部)(朝日新聞1998年1月16日)
 
[テキスト文]
 原発は活断層を避けて建設することになっている。これを踏まえて現指針では、原発の直下地震(震源の深さ約10キロ)について、最大でマグニチュード(M)6.5までしか想定していない。それ以上の地震起こす活断層は地表に何らかの痕跡が必ずある、と考えているからだ。しかし、活断層がなくてもM6.5以上の地震は起ると、地震学者は警鐘を鳴らす。
(中略)地震調査委員会の長期評価部会長、島崎邦彦・東大地震研究所教授も「想定をM6.8に変えた方がいい」という意見だ。M6.8までの地震では普通、地表に痕跡が表れない、というのがその理由。
KEY_WORD:発電用原子炉施設に関する耐震設計指針:原子力安全委員会:HANSHIN_:直下地震:政府の地震調査研究推進本部:地震調査委員会:松田時彦・西南学院大教授:姉川自身:AKITASENBOKU_:KITAMINO_:島崎邦彦・東大地震研究所教授:科学技術庁原子力安全調査室:岡倉伸治室長補佐:通産省資源エネルギー庁:建設省国土地理院:MIKAWA_:IKATA_:四国電力の小林修二建設部課長:佐藤一男・原子力安全委員長代理:石橋克彦・神戸大教授: